- 1 : イエネコ(京都府):2012/12/14(金) 21:58:57.30 ID:m3HdcLY10● ?PLT(12001) ポイント特典
★衆院選:沖大生、各党公約を読み比べ
16日の投開票を前に衆院選の候補者や政党の政策について学生同士が語り合う集まりが13日、那覇市の沖縄大学であった。
20歳になり、初の国政選挙を控えた人文学部3年の石橋由季子さんが「みんなで勉強し、投票に行ければ」と企画した。
「日米安保を強化したら、韓国やロシアといい関係築けないんじゃない?」。
多目的ルームに集まった学生7人は各党の公約を読み比べ、疑問を率直に口にした。
「ゆるゆると気軽に政治のことを話してみよう」という素朴な発想を裏付けるように、
TPPや食料自給率について考える石橋さんの手には、焼きうどん。
仲間との議論を通して、「自分では気づかない矛盾や疑問が見つかった」と集まりの効果を実感した。
参加した法経学部4年の伊良部秀光さん(22)は「日本をどうするのか、自分が大切に考えていることを軸に投票したい」と話した。
写真:各党のマニフェストを見比べながら議論する学生たち=13日、那覇市国場・沖縄大学
沖縄タイムス 2012年12月14日 09時39分
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-12-14_42741
<元スレ>http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355489937/
<ブログ主コメ>学生の発言も意味不明だがそれをそのまま取り上げる新聞はひどすぎ。
- 日米安保の強化と韓国は全く関係ないだろ!と思う方はクリック→人気ブログランキング
- 25 : トラ(関東・甲信越):2012/12/14(金) 22:12:18.59 ID:aSuK1AyL0
- アメリカと仲良く出来るならロシアなんてどうでも良かろう
- ロシアと仲良くしたいが故にアメリカと離れるんじゃリスクが大き過ぎるぞ
- あと、そのラインナップに韓国が並んでるのは何でなんだろ?
- 124 : サバトラ(家):2012/12/15(土) 13:34:03.32 ID:y1l7pPBy0
韓国からの留学生なんだろ
- 137 : シンガプーラ(家):2012/12/15(土) 13:58:42.77 ID:cgXDbV4o0
無理して、中露といい関係を築かなくてもいいじゃない
- 138 : ピクシーボブ(東京都):2012/12/15(土) 13:59:51.24 ID:Z6Xce0rh0
「ゆるゆると気軽に政治のことを話してみよう」
っていう選挙権があるかどうかも分からない学生の会合なのに、
「日米安保を強化したら、韓国やロシアといい関係築けないんじゃない?」
何故ここだけ取り上げる?w
- 145 : アジアゴールデンキャット(四国地方):2012/12/15(土) 14:28:06.22 ID:rZdxgj+A0
日米安保を捨てたら、アメリカといい関係が築けなくなるんじゃないの?
…って発想はないんだな、こいつらってw
もっとも実態は日米安保にちょっとヒビ入れただけで
中国、韓国、ロシアはすかさず日本に牙を剥いてきたがなww
韓国目線なので、、、。
ちょっとおかしいと感じるかも?
更に韓国情報を探す→人気ブログランキングへ