1: LingLing ★@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 17:21:52.62 ID:???.net
【元凶追及! 慰安婦問題】詐話師・吉田清治氏の『私の戦争犯罪』が収めた大成功
私が今でも不思議に思うのは、「朝鮮人強制連行」が虚構であることを知っている人はいくらでもいたはずなのに、日本社会がその誤謬(ごびゅう)を訂正しようとした形跡が見当たらないことである。
これが火種になって、今日これほどの大問題に発展するとは思わなかったということなのだろうか。
そればかりではない。1982年には、教科書の検定基準に、中国・韓国などとの戦争の記述に配慮せよという趣旨の「近隣諸国条項」と呼ばれる一項が加えられた。
その運用の指針として、文部省の内部文書では、「神社参拝」「創氏改名」などと並んで、「強制連行」も検定意見を付けない事項、言い換えれば教科書の著者の書き放題を認める事項に入れられていたのである。
それによって80年代以降の歴史教科書で「朝鮮人強制連行」は定番のアイテムとなった。
後に「詐話師」として虚名をはせる吉田清治氏が慰安婦を奴隷狩りしたと「告白」した本を刊行したのは83年のことだ。題して『私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行』(三一書房)。
韓国・済州(チェジュ)島の貝殻工場での奴隷狩りの場面は次のような調子である。
《「体格の大きい娘でないと、勤まらんぞ」と山田が大声で言うと、隊員たちは笑い声をあげて、端の女工から順番に、顔とからだつきを見つけて、慰安婦向きの娘を選びはじめた。若くて大柄な娘に、山田が「前へ出ろ」とどなった。娘がおびえてそばの年取った女にしがみつくと、山田は木剣で台を激しくたたいて威嚇して、台を回って行って娘の腕をつかんで引きずり出した。山田が肩を押さえて床に坐らせると、娘はからだをふるわせ声を詰まらせ、笛のような声をあげて泣きじゃくった》
こうして吉田氏は済州島で205人の慰安婦狩りに成功したと懺悔(ざんげ)しているのだが、これは完全な
つくり話であることが9年後に暴露されてしまった。
しかし、その9年間は、吉田氏の創作が事実として信じ込まれていた期間となる。吉田氏は全国を講演して歩き、韓国まで行って土下座した。韓国では、吉田氏の劇画調のストーリーに合わせたテレビドラマが制作・放映された。
「現代のベートーベン」と持ち上げられた佐村河内守氏の作曲者偽装騒動もひどかったが、吉田氏もそれに勝るとも劣らない大成功を収めたのだ。
肝心なことは、初めに「朝鮮人強制連行」という実体のない言葉がつくられ、その言葉が喚起するイメージに合わせて「事実」の「創作」が行われたことだ。
強制連行の対象を一般の労働者から慰安婦に広げたところが吉田氏の独創的なアイデアであり、これをほとんどの日本人が信じ込まされたのである。
■藤岡信勝(ふじおか・のぶかつ) 1943年、北海道生まれ。北海道大学大学院修了後、北海道教育大学助教授、東京大学教授、拓殖大学教授を歴任。現在、拓殖大学客員教授。95年、歴史教育の改革を目指して自由主義史観研究会を結成。97年、「新しい歴史教科書をつくる会」の創立に参加し、現在同会理事。著書・共著に『「自虐史観」の病理』(文春文庫)、『教科書が教えない歴史』(産経新聞ニュースサービス)など多数。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140604/dms1406041140003-n1.htm
私が今でも不思議に思うのは、「朝鮮人強制連行」が虚構であることを知っている人はいくらでもいたはずなのに、日本社会がその誤謬(ごびゅう)を訂正しようとした形跡が見当たらないことである。
これが火種になって、今日これほどの大問題に発展するとは思わなかったということなのだろうか。
そればかりではない。1982年には、教科書の検定基準に、中国・韓国などとの戦争の記述に配慮せよという趣旨の「近隣諸国条項」と呼ばれる一項が加えられた。
その運用の指針として、文部省の内部文書では、「神社参拝」「創氏改名」などと並んで、「強制連行」も検定意見を付けない事項、言い換えれば教科書の著者の書き放題を認める事項に入れられていたのである。
それによって80年代以降の歴史教科書で「朝鮮人強制連行」は定番のアイテムとなった。
後に「詐話師」として虚名をはせる吉田清治氏が慰安婦を奴隷狩りしたと「告白」した本を刊行したのは83年のことだ。題して『私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行』(三一書房)。
韓国・済州(チェジュ)島の貝殻工場での奴隷狩りの場面は次のような調子である。
《「体格の大きい娘でないと、勤まらんぞ」と山田が大声で言うと、隊員たちは笑い声をあげて、端の女工から順番に、顔とからだつきを見つけて、慰安婦向きの娘を選びはじめた。若くて大柄な娘に、山田が「前へ出ろ」とどなった。娘がおびえてそばの年取った女にしがみつくと、山田は木剣で台を激しくたたいて威嚇して、台を回って行って娘の腕をつかんで引きずり出した。山田が肩を押さえて床に坐らせると、娘はからだをふるわせ声を詰まらせ、笛のような声をあげて泣きじゃくった》
こうして吉田氏は済州島で205人の慰安婦狩りに成功したと懺悔(ざんげ)しているのだが、これは完全な
つくり話であることが9年後に暴露されてしまった。
しかし、その9年間は、吉田氏の創作が事実として信じ込まれていた期間となる。吉田氏は全国を講演して歩き、韓国まで行って土下座した。韓国では、吉田氏の劇画調のストーリーに合わせたテレビドラマが制作・放映された。
「現代のベートーベン」と持ち上げられた佐村河内守氏の作曲者偽装騒動もひどかったが、吉田氏もそれに勝るとも劣らない大成功を収めたのだ。
肝心なことは、初めに「朝鮮人強制連行」という実体のない言葉がつくられ、その言葉が喚起するイメージに合わせて「事実」の「創作」が行われたことだ。
強制連行の対象を一般の労働者から慰安婦に広げたところが吉田氏の独創的なアイデアであり、これをほとんどの日本人が信じ込まされたのである。
■藤岡信勝(ふじおか・のぶかつ) 1943年、北海道生まれ。北海道大学大学院修了後、北海道教育大学助教授、東京大学教授、拓殖大学教授を歴任。現在、拓殖大学客員教授。95年、歴史教育の改革を目指して自由主義史観研究会を結成。97年、「新しい歴史教科書をつくる会」の創立に参加し、現在同会理事。著書・共著に『「自虐史観」の病理』(文春文庫)、『教科書が教えない歴史』(産経新聞ニュースサービス)など多数。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140604/dms1406041140003-n1.htm
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 17:41:14.99 ID:gpNBGs94.net
>>1
吉田清治と朝日新聞はどっちがねつ造の度あい上なん?
吉田清治と朝日新聞はどっちがねつ造の度あい上なん?
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 17:44:45.64 ID:7iA6ZvVz.net
>>19
共同正犯、どちらも死刑が妥当
共同正犯、どちらも死刑が妥当
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 17:35:20.67 ID:1wPtTfID.net
ねつ造でした、と言うのが嘘だった可能性がある。
つまり真実を言って失敗したと。この著作の紹介部分を読むと本人しか知りえない事実の告白があると思える。
つまり真実を言って失敗したと。この著作の紹介部分を読むと本人しか知りえない事実の告白があると思える。
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 17:46:17.68 ID:tTPLi0EQ.net
>>11
>この著作の紹介部分を読むと本人しか知りえない事実の告白があると思える。
でっどこに事実があるんだ?
お前の脳味噌はキムチかよw
>この著作の紹介部分を読むと本人しか知りえない事実の告白があると思える。
でっどこに事実があるんだ?
お前の脳味噌はキムチかよw
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 17:38:26.74 ID:mttIdLMS.net
自分は、読まない、買わない、取らない朝日新聞。
善良な日本国民は、読まないで、買わないで、取らせないで朝日新聞。
善良な日本国民は、読まないで、買わないで、取らせないで朝日新聞。
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 17:51:01.89 ID:NhsFPxiJ.net
韓国の新聞社でさえ、当初はコイツの証言を嘘だと言ってたわけ。
ところがこの慰安婦詐欺が金になると分かったとたんに官民一体となって吉田証言に乗っかって騒ぎ出した。それを焚きつけたのは朝日新聞や赤旗などの反日メディア。
ところがこの慰安婦詐欺が金になると分かったとたんに官民一体となって吉田証言に乗っかって騒ぎ出した。それを焚きつけたのは朝日新聞や赤旗などの反日メディア。
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 18:02:56.95 ID:1STX9nA6.net
従軍慰安婦問題で支援団体の理論的支柱と言われている中央大学吉見義明教授も明確に述べている。
「日本軍が強制的に連行した事実はない」と。
「日本軍が強制的に連行した事実はない」と。
更に韓国情報を探す→人気ブログランキングへ